スポンサーリンク

アガー探しの旅

製菓のこと

ゼリーに使う凝固剤は主に3つ、
ゼラチン・アガー・寒天があります

原材料・固さ・食感・固まる温度など、
各々の特徴があります

ゼリーを毎日1つ作ったら、100個目には
コツがつかめるだろう!
と思い、毎日せっせと作っています

凝固剤を選ぶ時には、
素材(果物・牛乳・ヨーグルト等)との相性や
自分が食べたい食感をイメージしています

中でも、アガーは
カラギーナンという海藻を原料に
しているものの、それだけでは固まらないので
いくつかの原材料が加わっています
その原材料の内容とか、入っている%が
メーカーによって、異なります

そして、現在自分にあうアガーを探して
ゼリーを作る毎日です

私は、最初に購入した、
パールアガー(富士商事)をずっと使っていて、
自分の好きな配合も大体なじんできたところ!

その次に、購入したのが、
クールアガー(新田ゼラチン)

この2つの商品は、
原材料と含まれている率が似ていて、
アガーを浮気しても、
すぐに自分を取り戻せるというか、
好きな味にすぐになじむコトが出来た

で、今回またアガーを浮気中
相手は、クリアガー100(青葉化成)

どうやったら自分の味がだせるか
ただいま模索中です

というのも、
コチラの商品(クリアガー100)は、
離水が少なく、冷凍も出来て、酸味の強い
ゼリー液にも強いとのこと
これはスゴい!と思って使い始めたけど、
今までのアガーとは原材料や率が異なる

購入時には、メーカーさんから
レシピ例がついてきてとっても助かります

さらに、ありがたいコトに、、
なぜ原材料が異なるの?
これってどういう意味?とか
商品に対する疑問を、青葉化成さんの
お客様相談窓口にメールしてみたところ、

的確な返信を丁寧にしてくださったのです

すっごく感動・感激で、
甘えて、2回もメールで質問してしまった
青葉化成さん、ありがとうございます!

いざ作ってみると、
いつもの添加率%ではちょっと固かったり、
なかなか、自分好みが難しいところです

コスパ優等生のグレープフルーツで研究中!
※ちなみに、酸味のある素材は、通常より
添加量多めと、メーカーさんのレシピに
書かれています。

●添加率:3.5%

 

 

 

➡んー、かた過ぎる

●添加率:2.0%

 

 

 

➡んー、もう少し固い方がよいか?
しっくりこない

もう少し研究します!

コメント